忍者ブログ
二月学園、学園日誌。 生徒の皆様は必読です。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
如月夏帆
年齢:
35
HP:
性別:
女性
誕生日:
1989/07/20
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
人生の内8割はきっと読書。
本に埋もれて死ねたら本望。
フリーエリア
最新コメント
[06/07 猫月]
[06/07 月宮命]
[06/07 氷衣 創火]
[06/07 筬井添弥]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ryo_ma.gif







ドーモ。
日誌久々になっちゃって悪いね。
夏休みに入って更に時間無くてあんまり見回りにも来れないらしいから。
ま、その内何とかなるんじゃない?

アイコンをアップロードしてるサイトがメンテナンス中だから今日一杯アイコンが表示されないんだよね。
明日になれば直ってると思うから気にしないで?
思うだけだから微妙なんだけどさ。

じゃあ今日はこれで終わり。
近日中にアンケート開始する予定だから、楽しみにしててよね。
PR
Hyou.gif






久々やんな。
何や、一時的に三期生募集するみたいやで。
せやから皆、願書出したってな。

それから…彩月国の国民を一部(希望者)のみこっちで受け入れる事にしてん。
彩月国のもんで移動希望の奴は、
学年・年齢・希望科・寮・部活だけ書いて願書送ってな。
自己紹介とか、管理人に何かとか書かんでいいさかい。
それとアイコンは変更希望のもんだけ書いたって。
変更しぃひん奴は前と同じ、とか未記入でええわ。

ほな、今日の連絡はこれで。
更新停滞何時解除出来るか分からんで堪忍な。
47cd18a9.jpg






この歌を初めて聞いたとき、管理人はホグワーツに通いたいと言う夢をあっさり捨てたそうです。
あんな校歌は歌いたくない、との事ですが…まぁ、無理も有りませんね。

さて、大変遅くなりましたが、アイコン入れが終了しました。
二期生の皆様どうぞ、学園の方で楽しんで下さいね。
それから光子様
現在は更新停滞中に付き、願書は受け付けておりません。
ですが…お二人とも、合格とさせて頂きました。
以降は、更新などの有無をご確認の上願書提出宜しくお願い致します。

では、本日の日誌は短いですがこれで。

ホグワーツ校歌
a-ion.gif






本音を言えば、不味いなー、とは思っておりました。
管理人の才はないと思われます。

出席数がゼロのまま、六月を終えようとしております。
閉鎖はしないと幾度に渡り宣言してきたつもりです(あれ別サイト?)
ですので、閉鎖は致しません。
ですが、このまま出席数零のまま七月も終えてしまうようでしたら…考えなくてはなりません。
無論、私もそんなの嫌ですので、対策は考えますが。

取り合えず、イベントの用意でもしましょうかね。
細々と、地道に。
彩月国との交流会の準備でも。
不定期届け・休学届けを提出して下さっていない方で長期無断欠席者は来月、強制退学者を発表したいと思います。
その時に名前が載らぬよう、お気を付け下さいませ。
また、氷夜那加祢様からは辞表を受け取っております。
遅くなりましたが受理致しましたので、その様に。

色々とご不便なところもあるでしょう。
特に、二期生の方なんて何時まで交流所?って感じでしょうが、お待ち下さい。
時間の都合が付き次第、纏めてやってしまいますので。
それでは、本日はこれにて。
h_kurapika.jpg







久々になってしまったな…皆、すまない;
かなり切羽詰ってきている状態だ、更新も殆ど出来ていないしな。
と言うわけで、本当はこんな事したくなかったのだが、更新停滞宣言を。
閉鎖ではないからな?
長くて一年、早くて…半年だな。
完全に今まで通りの更新が出来る様になるには、最低でも就職口が見付からなければならないらしい。
それまでの間、色々と苦労をかけると思うが宜しく頼む。
尚、その間は生徒は募集しない。
アイコン入れが出来ないからな;
それと今合格発表待ちの者と、交流所にて楽しんでくれて居る筈の者、その者達のアイコンは少しづつだが入れていく。
迷惑ばかり掛けてすまないな。

さて…入り口で堂々と更新停滞宣言の看板を掲げてくるか。
但し閉鎖はしない、これだけは覚えておいてくれ。
それと、偶にだが日誌を書きに来る。
学園の確認は出来ればほぼ毎日来るつもりでいる。
出席は普通にしてくれ。
呼び出し等有ったら、遅くなるかもしれないが必ず行く。
だから、今まで通り学園生活を楽しんでくれて構わない。
更新停滞するなら辞めてやる!と思った参加者様はそれで構わない。
退学届けを提出しても、此方は何も文句を言わない。
仕方のない事だからな。
まぁ、悲しいのは悲しいのだが…。

もう一つ、連絡だ。
遅くなってしまったのだが…浦原喜助先生の辞表を受理しました。
短い間でしたが、随分とお世話になりました。感謝の言葉も御座いません。
もしも、戻って来る事が有ったなら、何時でもお越し下さい。
当学園は、貴方の事を歓迎致します。

では、今日の連絡は以上だ。
ではな。

すもももももも01~飯、風呂、私~167 「九頭竜もも子」
≪ Back 

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

Copyright c 学園日誌。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]